2023年 7月 3日(月)  
イソヒヨドリ・・・巣立ち雛

北海道から戻り、何はともあれ、3日ほど休憩、久しぶりの鳥見です。
本日自宅のオオハマボウが咲きました。いよいよ真夏のようです。


自宅周りで、イソヒヨドリが「カッカツカッ・・」と警戒信号を発して
居ます。何事かと様子を見ると。


目の前に、チンチクリンをつけた、巣立ち雛が居ります。思わずカメ
ラを持って「ごっあんです」


ヒナが2羽いるようで、雌の親鳥が大声で警戒鳴きをしています。


親鳥に「早よ逃げろ」と鳴かれて、2羽で大慌て。


そして、雛君、少し離れたところに行き「ボー」としています。


こちらを見て「この変なものなにー」と言う顔つき。


こちらの個体が゜よくわからないのですが、巣立ち雛の雄でしょうか
。?他の2羽と比較しても少し大きいような気がします。


久し振りに、森に顔を出してみると、こちらも巣立ち中。
但し、親は居らず、自主独立。ヤマアカガエルの若でしょうか。



野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る